研修・教育

医療の質の向上にむけた知識・技術を習得する多彩な研修を用意。人間としての成長も図ります。

新人看護師や、看護師としてブランクのある方に向けた教育プログラムから、全職員対象の研修、認定看護師の資格取得支援など、さまざまなプログラムを用意しています。基本、研修は勤務時間内で完結するので、残業の心配はありません。

研修イメージ

教育プログラム

オリエンテーション

目標:職場と医療現場にゆっくり慣れる。

病院・看護部概要などのオリエンテーションを実施。精神保健福祉法などの精神科看護の勉強もします。

  • 理念や精神医療の動向
  • 就業規則や組織、医療安全について
  • 精神保健福祉法、医療観察法
  • 退院促進と地域移行支援について、など

研修イメージ

職場OJT

目標:成長に合わせた段階的な経験を積む。

病棟によって、プリセプター制を導入。新人看護師の方や中途入社の方もご安心ください。

  • 臨床看護に必要な基礎知識の習得
  • 臨床看護経験(所属看護単位)
  • 夜勤レッスン
  • 毎月の行動目標に沿った研修の実施
  • 5月 自己学習目標設定
  • 6月 精神科疾患とチーム医療の勉強
  • 7月 ストレスと対処法
  • 8月 倫理・接遇について
  • 9月 リスクマネージメントの勉強

研修イメージ

課題・成果の確認

目標:自分の体験を他者と共有し、今後の振り返りと未来への自分を発見する。
  • 学習内容の確認と課題の整理
  • 成果の発表
  • 振り返りと評価
  • 次年度の目標設定
  • 10~11月 課題の整理と成果を発表
  • 3月 振り返りと評価、次年度目標を設定

全職員対象研修

  • 4月 精神科の動向と自院の目標
  • 5月 薬についての勉強会
  • 6月 医療観察法、感染対策について
  • 7月 医療安全、CVPPP、看護研究発表会
  • 8月 行動制限について
  • 9月 褥瘡予防について
  • 10月 QC活動発表会、感染対策について
  • 11月 業務改善、医療ガス
  • 12月 待遇・人権、地域移行支援勉強会
  • 1月  防災教育、医療安全
  • 2月  メンタルヘルスケア、薬について
  • 3月  CVPPPについて

BLS(ACLS)研修

月に一度、「BLS」(Basic Life Support:一次救命処置)の研修を全職員を対象に実施しています。湊川病院では、現在、医療従事者が行う救急蘇生法「ACLS」(Advanced Cardiovascular Life Support:二次救命処置)の研修にシフトしつつあります。

BLS研修

  • 認定看護師の取得を希望される方 → 講習を出張扱いにするなどの支援制度があります。
  • 実習生は、看護学生だけでなく様々な職種の学生を受け入れ、自己研修の場にしています。
  • 「医療安全管理委員会」「感染対策委員会」など、委員会活動などもあり、スタッフが積極的に勉強できる場を設けています。任意で参加できる研修や学習プログラムもあり、学ぶ意欲を大事にしています。

全員が、医療安全管理に対する高い意識を持って行動しています。

医療の質を高めながら、安全性を保持することは、精神科に関わらず、医療の提供において、とても重要な課題です。医療安全に対する意識を高め、医療事故(過誤)を未然に回避できるよう、当病院では、業務を行う上でに気になったことを積極的に報告し合う姿勢をとても大切にしています。何事も詳細に把握し、迅速に対応策を決定し、対策を周知して実行する。そんな安全管理に対する体制を整えています。